fc2ブログ

RunCPM@EPS32-DevKitC-32D vt100_stm32 2019/05/12

vt100_stm32j
RunCPM@EPS32-DevKitC-32D vt100_stm32 2019/05/12
- おはようございます。
- vt100_stm32  コンパイル出来た。
- まぁ、理解不足でエラー続発。
- シンプルに!!
-
- 次はハードの準備しないと。
-
- 早々 de 乱打乱文にて
-
スポンサーサイト



RunCPM@EPS32-DevKitC-32D Hi-TEC C 2019/05/03

HiTECCtest
RunCPM@EPS32-DevKitC-32D Hi-TEC C 2019/05/03
- おはようございます。
- Hi-TEC C コンパイラ動作。
- LED on/off 制御できた。
-
- 早々 de 乱打乱文にて
-

RunCPM@EPS32-DevKitC-32D TeraTerm 2019/04/25

RunCPMtera
RunCPM@EPS32-DevKitC-32D TeraTerm 2019/04/25
- おはようございます。
- VT100 9600 bps 端末コード 送受信とも CR に。
- 端末コード CR, LF にしてたのでチョト変な画像になってました。
- この画面がほしかった。
-
- 早々 de 乱打乱文にて
-

RunCPM@EPS32-DevKitC-32D 動作した世 2019/04/25

ESP32RunCPM1EPS32RunCPMj

RunCPM@EPS32-DevKitC-32D 動作した世 2019/04/25
- おはようございます。
- RunCPM ver 3.7 動作確認。
- AKI-SD Card <-- アダプター <-- microSD 16GB を挿入。
- micoSD Card <-- 同カードを挿入しても動くでしょう。
- 原因は、アクセス・スピードにありました。
- RunCPM では、file open もできなかった。
- SD TEST では問題なくfile 情報を表示。
- でも、RunCPM ver 3.7 ではSD.begin でストップ。
- で、ググってみた。 Arudino Due 情報だったけど同様に修正してみた。
- 一回目の楽しい時間 終了。
- Z80 開発環境整った。
-
- CP/M コマンド思い出さないと。
- Hi-TEC C が動くようなので楽しみ。
- 古き良き時代を思い出して、何する ??
-
- 早々 de 乱打乱文にて
-

RunCPM@EPS32-DevKitC-32D 2019/04/07

EPS32fdj
RunCPM@EPS32-DevKitC-32D 2019/04/07
- おはようございます。
- RunCPM を動かそうと奮闘してます。
- EPS32-DevKit を秋月で購入。
- まず、L チカ@使用するのは初めてなので。
- Arduino ver 1.8.9 にversion Up とEPS32 環境にして。
- 現状、RunCPM 動作に至ってない。
- fd 読み込み後??? halt 表示でストップ。
-
- 画像は、fd テストの模様。
-
- 早々 de 乱打乱文にて
-
FC2カウンター
電力消費

NGOBLOG

Author:NGOBLOG
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード